DVD、CDにも寿命があった・・・!

2008年07月22日

DVD、CDって、永久にデーターが保存できるものと思っていませんでしたか?

DVD、CDが出始めたころ、カセットテープやビデオテープと違って劣化しないのがウリだったはずですよね。

ところが、経済産業省が所管するデジタルコンテンツ協会の調査によると、DVD-Rの寿命は最短で「9年」という衝撃の数字がでたそうです。

というのも、外国産の粗悪なものが普及しているせいのようです。

録画用ディスクは刺身と同じぐらいデリケートだと考え、信頼できる国産メーカーの個包装製品を購入し、保管場所は光の当たらない扉や戸棚の中。急激な温度変化、結露を避けることが大切だそうです。

そして、DVDを慎重に保存しつつ、ブルーレイなどの新しいメディアが登場したらデータをマメにリレーしていく。そんな地道な保存法が一番無難な方法だそうです。


  • マカで妊娠

  • アマゾンクレジットカード

  • デニム&ダンガリー

  • IKKOさんの小顔メイク

  • セコム ステッカー






  • タグ :DVD保存

    同じカテゴリー(びっくりニュース)の記事
     20代は意外とシンプルが好き? (2008-10-12 01:30)
     イ・ドンゴン主演ドラマ『夜になれば』 (2008-05-12 21:29)
     世界初、緑色の犬が誕生! (2008-05-11 01:21)

    Posted by ピーチ at 08:50 │びっくりニュース

    削除
    DVD、CDにも寿命があった・・・!